IFC-KUNOICHIサポーターHIROの応援日記や観戦記・その他日ごろの戯言を含めたおもいつき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、ラジオで流れる歌は、さくら関係・出発・旅立ち関係が多いですね。
ケツメイシのさくらが最近ではお気に入りですが、春・・・・で思い出すにはなんといっても、岩崎宏美の「春おぼろ」なんですよね。 知っている人が何人いるかは別として、最近ではあまり聞かないけど、久々に聴きたい曲ですね。
阿多は、キャンデイーズの「春一番」、松田聖子の「チェリーブロッサム」・・・・・年かな?
ケツメイシのさくらが最近ではお気に入りですが、春・・・・で思い出すにはなんといっても、岩崎宏美の「春おぼろ」なんですよね。 知っている人が何人いるかは別として、最近ではあまり聞かないけど、久々に聴きたい曲ですね。
阿多は、キャンデイーズの「春一番」、松田聖子の「チェリーブロッサム」・・・・・年かな?
PR
長男の直輝が、4月から保育園の年中になります。 赤組です。 去年の2月から黄色組で入り、去年の4月から桃組・だいたい9月頃まで保育園に行くのがいやで泣いていましたね。(汗)
でも、最近は保育園の桃組の中ではリーダーで、お遊戯会では一生懸命お遊戯する姿を知らない子の府警にもほめられました。
頼もしくなっていく姿を家でも見たいのですが・・・・・家では・・・・・(大汗) 仕方ないですね。(笑)
でも、最近は保育園の桃組の中ではリーダーで、お遊戯会では一生懸命お遊戯する姿を知らない子の府警にもほめられました。
頼もしくなっていく姿を家でも見たいのですが・・・・・家では・・・・・(大汗) 仕方ないですね。(笑)
去る3/16(日) 伊賀FCのファン感謝デー&激励会に参加した時に、帰りがけに埼玉から自分が行った事を知り、とても喜んでくれた方が居ました。 選手とも仲良く話しており、聞けばヤマシの母親のお知り合いとか・・・・・
明日仕事だからこれから帰るというと、帰り道から遠くないから寄ってコーヒーを飲んで行け といって頂きました。 車で後を付いて行くと・・・・・急な坂を登ったところにありました。 遅い時間なのに、快くコーヒーをご馳走して頂き、帰り道を間違わないようにと、名阪国道のところまで送ってくれました。
もうだいぶ経ってしまいましたが・・・・・・頂いた名刺からホームページを見てみると・・・・・なんとすばらしい木の芸術作品が現れました。 正直、すごい・・・・としか言葉が見つかりません。
ココに来る数少ない貴重なあなた!! 見てみてくださいね。
http://yww.cool.ne.jp/
明日仕事だからこれから帰るというと、帰り道から遠くないから寄ってコーヒーを飲んで行け といって頂きました。 車で後を付いて行くと・・・・・急な坂を登ったところにありました。 遅い時間なのに、快くコーヒーをご馳走して頂き、帰り道を間違わないようにと、名阪国道のところまで送ってくれました。
もうだいぶ経ってしまいましたが・・・・・・頂いた名刺からホームページを見てみると・・・・・なんとすばらしい木の芸術作品が現れました。 正直、すごい・・・・としか言葉が見つかりません。
ココに来る数少ない貴重なあなた!! 見てみてくださいね。
http://yww.cool.ne.jp/
デロリアンといってなんだか分かる人は、相当の車好きか映画通ですね。
誰もが見た事があると思う映画「バックトウザフューチャー」のタイムマシーンなった車がデロリアンDMC12という車です。
実は、そんなメスらしい車が走っていたんです。それも、寄居に!! 自分が秩父へ行こうとして140号を走っているとだいたい波久礼駅近くを秩父側から走ってきたんです。
先週までYJのカウンタックという漫画でデロリアンのことがテーマになっていたので何というタイミングかと思いましたが・・・・・日本にもオーナーが居たのですね。 びっくりでした。
誰もが見た事があると思う映画「バックトウザフューチャー」のタイムマシーンなった車がデロリアンDMC12という車です。
実は、そんなメスらしい車が走っていたんです。それも、寄居に!! 自分が秩父へ行こうとして140号を走っているとだいたい波久礼駅近くを秩父側から走ってきたんです。
先週までYJのカウンタックという漫画でデロリアンのことがテーマになっていたので何というタイミングかと思いましたが・・・・・日本にもオーナーが居たのですね。 びっくりでした。
長男 直輝の通う保育園の経営者が4月から変わります。
いろいろな理由があると思いますのでとやかく言うことは出来ませんし、先生もほとんどの方が残り今までと同じ体制で居るとのことなので多分大丈夫でしょう。
自分も通った保育園で先生も知っている人がまだ居たりして・・・・・悲しいというよりは、お世話になりましたという感じですが。
先生には、今までお疲れ様でしたと、親子2代でお世話になり感謝しています、自分も親となり日々成長していく子供をみて自分も親として人間として成長していかなければいけないと、子供に負けないようにと思っています。 と、伝えたいです。
いろいろな理由があると思いますのでとやかく言うことは出来ませんし、先生もほとんどの方が残り今までと同じ体制で居るとのことなので多分大丈夫でしょう。
自分も通った保育園で先生も知っている人がまだ居たりして・・・・・悲しいというよりは、お世話になりましたという感じですが。
先生には、今までお疲れ様でしたと、親子2代でお世話になり感謝しています、自分も親となり日々成長していく子供をみて自分も親として人間として成長していかなければいけないと、子供に負けないようにと思っています。 と、伝えたいです。
くノ一は、昨日まで鈴鹿で三日間の合宿を行い、本日、上野競技場でINACと練習試合を行います。 いろいろ試すには、ちょうど良い相手なので開幕に向け調整して欲しいですね!
イベントの中で美都りんの引退セレモニーやるそうです。 だいたい2時頃。 くノ一サポーター集合!