IFC-KUNOICHIサポーターHIROの応援日記や観戦記・その他日ごろの戯言を含めたおもいつき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から成年女子サッカーが始まりました。 三重県は、千葉県に4-0で勝利しました。 得点者は、小野x2、大歯、山科です。
思えば、やましの公式戦の初得点は宮城国体の初戦でした。 なつかしいなあ・・・・・ちなみのその時の相手チームだった北海道には、小野がいました。
今年も優勝目指して頑張って欲しいですね。
思えば、やましの公式戦の初得点は宮城国体の初戦でした。 なつかしいなあ・・・・・ちなみのその時の相手チームだった北海道には、小野がいました。
今年も優勝目指して頑張って欲しいですね。
PR
昨日雨で長男の保育園の運動会が今日に順延されましたが、今日も雨だったので体育館で予定を縮めて行われました。
長男と次男と妻と自分の4人で出かけてきましたが、1時間くらいたつと次男が飽きてきたので仕方なしに母親に預けて、戻ると親子踊りが終わっていて、ビデオに撮る物がもう無いので、長男を探してみると、他の子達は好き勝手に遊んでいるのに、先生にここで座ってみていて、と言われたのでしょう。 一人で体育座りをしてちゃんと見ていました。 家にいるときと違ってちゃんと先生の言う事を聞いているので、わが子ながらえらいと思いました。
長男と次男と妻と自分の4人で出かけてきましたが、1時間くらいたつと次男が飽きてきたので仕方なしに母親に預けて、戻ると親子踊りが終わっていて、ビデオに撮る物がもう無いので、長男を探してみると、他の子達は好き勝手に遊んでいるのに、先生にここで座ってみていて、と言われたのでしょう。 一人で体育座りをしてちゃんと見ていました。 家にいるときと違ってちゃんと先生の言う事を聞いているので、わが子ながらえらいと思いました。
もう、日は変わってしまいましたが、9/26は長男・直輝の4歳の誕生日でした。 仕事中に、妻からメールでウルトラマンの靴下を欲しがっていたというので、仕事を早く切り上げて、プレゼントとチョコレートケーキを買いかえると、どうにか夕食前に着いたので、ケーキにローソクを4本・火を消してみんなで食べました。
直輝が生まれた時は、朝5時頃破水して病院へ行き、陣痛がこないので午後まで待って帝王切開をするかどうか決めると言われ、でも午後4時に無事に生まれたと思ったら2460gと少し小さかったので保育器に入り、呼吸が安定しなかったため8時頃まで様子を見るといわれ、そんなこんなであわただしい1日でしたが、今では朝起きてから寝るまでじっとしていないような元気な暴れん坊になりました。
いろいろな事があったけど、順調に成長している長男を改めて嬉しくおもった1日でした。
日が変わって、今日9/27は元くノ一・gang ladies のこやんの何回目かの誕生日ですね。
こやんも、gangでTーfalカップの東海予選を優勝して全国大会を決めたばかりですので、また応援に行きたいと思ってます。 頑張って欲しいですね。
直輝が生まれた時は、朝5時頃破水して病院へ行き、陣痛がこないので午後まで待って帝王切開をするかどうか決めると言われ、でも午後4時に無事に生まれたと思ったら2460gと少し小さかったので保育器に入り、呼吸が安定しなかったため8時頃まで様子を見るといわれ、そんなこんなであわただしい1日でしたが、今では朝起きてから寝るまでじっとしていないような元気な暴れん坊になりました。
いろいろな事があったけど、順調に成長している長男を改めて嬉しくおもった1日でした。
日が変わって、今日9/27は元くノ一・gang ladies のこやんの何回目かの誕生日ですね。
こやんも、gangでTーfalカップの東海予選を優勝して全国大会を決めたばかりですので、また応援に行きたいと思ってます。 頑張って欲しいですね。
今年は仕事の関係の資格試験を受けることになりましたが、これが結構大変で通信講座を受けているところですが・・・・・覚える事が細かくて結構むり?な感じ。
でも、くノ一の選手に負けないように頑張っていかなきゃ・・・・・(汗)
11月には合格が報告できるように頑張ります。
でも、くノ一の選手に負けないように頑張っていかなきゃ・・・・・(汗)
11月には合格が報告できるように頑張ります。
9/22に埼玉スタジアムで準決勝・9/24に決勝が行われます。
22日は、特に第3グラウンドなのでレッズ色に・・・・・・考えただけでもぞおーっとします。
22日は、特に第3グラウンドなのでレッズ色に・・・・・・考えただけでもぞおーっとします。
くノ一のマスコットキャラクター「くノん」へのネーム応募の商品が届きました。
ホーム限定のシールでした。 意匠登録や他の名前とかぶらないようになんて考えていなかったので、改めて選考の難しさもしりました。
「イチコ」なんてマスコットキャラいるのかな?(笑)
ホーム限定のシールでした。 意匠登録や他の名前とかぶらないようになんて考えていなかったので、改めて選考の難しさもしりました。
「イチコ」なんてマスコットキャラいるのかな?(笑)
鈴鹿で行われたT-falカップ東海予選で、くノ一OGの在籍するgang ladies が優勝して、11月の全国大会の切符を手にしました。
昨年も1昨年も出場して、4位・3位ですから当然といえば当然なのですが、勝って当たり前の試合なんてありませんから・・・・・・
全国大会出場おめでとう!!
昨年も1昨年も出場して、4位・3位ですから当然といえば当然なのですが、勝って当たり前の試合なんてありませんから・・・・・・
全国大会出場おめでとう!!
今日、上野でマリーゼ戦です。 負けるわけにはいかないのと、田崎が多分大量点で勝つと思うので得失点差の上でも勝負をしなくてはいけないので是非全員守備・全員攻撃で勝って欲しいです。
個人的にはそろそろいいんじゃないですか? 美都ゴール!!
個人的にはそろそろいいんじゃないですか? 美都ゴール!!
今はどのくらいの人が覚えているだろう? アメリカでのテロがあったその時、日本女子代表はアメリカにいた事を・・・・・
そのときは、親善試合だったろうか? 美都・ヤマ・宮崎がメンバーにいて、みっちはメンバーでは無かった。
その前がベレーザ戦でよみうりランドへ応援に行き、美都リンにカメラを渡して代表ユニを着たときの写真を撮ってきてくれと、頼んだ覚えがある。
たしか、記憶が正しければその日はアメリカ戦が組まれていた。 試合は中止となったが、後日練習試合をしたと思う。
そのあと、しばらくホテルに缶詰になり、約2週間位してから帰ってきたと思う。
あとで、宮崎にその時の事を聞くと、学校が休めて嬉しかった。と、言っていた。(大汗)
風化させてはいけないことは沢山あるが、知っていて欲しい事も沢山ある。
そのときは、親善試合だったろうか? 美都・ヤマ・宮崎がメンバーにいて、みっちはメンバーでは無かった。
その前がベレーザ戦でよみうりランドへ応援に行き、美都リンにカメラを渡して代表ユニを着たときの写真を撮ってきてくれと、頼んだ覚えがある。
たしか、記憶が正しければその日はアメリカ戦が組まれていた。 試合は中止となったが、後日練習試合をしたと思う。
そのあと、しばらくホテルに缶詰になり、約2週間位してから帰ってきたと思う。
あとで、宮崎にその時の事を聞くと、学校が休めて嬉しかった。と、言っていた。(大汗)
風化させてはいけないことは沢山あるが、知っていて欲しい事も沢山ある。
明日は、予選2戦目 田崎戦です。 バスツアーも企画され、田崎にブレッシャーをかけて欲しいですね! しかし、田崎は前節 マリーゼに負けているので必死だとおもいます。 くノ一も負ける訳にはいかないので、もっと必死に頑張って欲しいですね!