IFC-KUNOICHIサポーターHIROの応援日記や観戦記・その他日ごろの戯言を含めたおもいつき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サッカー選手の経歴を見ると、始めたきっかけはだいたい兄がやっていたからというのが多いことに気づく。
子供の頃は、周りの兄弟や友達が何をやっているかで結構決まってし合う。 特に小さい頃は女子のほうが体格が良かったりするから、少年団に女子が混ざったり女子チームが出来ることは稀でもない。 でも、中学に女子サッカー部のあるところはそう多くない。(最近では増えたかもしれないが) でも、サッカーをやりたい女子は高校へ進みクラブがないなら作ってみようかと思ったり、サッカー部のある高校へ進学したりする。
埼玉は、比較的女子サッカーが盛んなところだと思う、高校サッカーの祭典妻沼カップには全国から強豪校が集まり、埼玉のレベルも低くは無い。 数年前は日本一だったはず・・・・・・
代表選手やLリーグ選手も結構多く、コバ・美都・瀬口・こやん・やま・山郷・・・・くノ一・元くノ一関係だけでも結構いる。
リーグを盛り上げないとその選手達の行き場が無くなり、リーグ自体も盛り上がらなくなる。
今も昔も選手は頑張っていると思うが、環境があまりにも変化しすぎている。
今後もズット、サッカー全体を盛り上げていくためにはチームの体制強化を始めいろいろな課題があると思うが、忘れてはいけないことがもう一つ。 審判の育成だ。 Jリーグが出来た頃、選手はプロだが審判はアマチュアだとあのジーコから問題提起があり、講習会でも熱弁をふるったことがアル。自分的には、女子サッカーの試合を必ず女子の主審が笛を吹くことは無いと思う。選手のレベルにあった審判が笛を吹けば男女釜は無いと思う。 今まで悔しい思いをした試合はリーグを問わず数知れない。
そういう意味では、自分も相当悔しい思いをしてきた田口さんに期待しようかな???
子供の頃は、周りの兄弟や友達が何をやっているかで結構決まってし合う。 特に小さい頃は女子のほうが体格が良かったりするから、少年団に女子が混ざったり女子チームが出来ることは稀でもない。 でも、中学に女子サッカー部のあるところはそう多くない。(最近では増えたかもしれないが) でも、サッカーをやりたい女子は高校へ進みクラブがないなら作ってみようかと思ったり、サッカー部のある高校へ進学したりする。
埼玉は、比較的女子サッカーが盛んなところだと思う、高校サッカーの祭典妻沼カップには全国から強豪校が集まり、埼玉のレベルも低くは無い。 数年前は日本一だったはず・・・・・・
代表選手やLリーグ選手も結構多く、コバ・美都・瀬口・こやん・やま・山郷・・・・くノ一・元くノ一関係だけでも結構いる。
リーグを盛り上げないとその選手達の行き場が無くなり、リーグ自体も盛り上がらなくなる。
今も昔も選手は頑張っていると思うが、環境があまりにも変化しすぎている。
今後もズット、サッカー全体を盛り上げていくためにはチームの体制強化を始めいろいろな課題があると思うが、忘れてはいけないことがもう一つ。 審判の育成だ。 Jリーグが出来た頃、選手はプロだが審判はアマチュアだとあのジーコから問題提起があり、講習会でも熱弁をふるったことがアル。自分的には、女子サッカーの試合を必ず女子の主審が笛を吹くことは無いと思う。選手のレベルにあった審判が笛を吹けば男女釜は無いと思う。 今まで悔しい思いをした試合はリーグを問わず数知れない。
そういう意味では、自分も相当悔しい思いをしてきた田口さんに期待しようかな???
PR
この記事にコメントする
審判問題?問題審判?
今のなでしこジャパンの中心世代(澤などの年代)を私は勝手に「“翼世代”の妹世代」と呼んでます。
お兄さんの影響ではなく、Lリーグの選手に憧れて、サッカーを始めた。と言う選手が今後増えると良いですね。
自分的には、試合が終われば後腐れなしのノーサイド。どんなに悔しい思いをしても、試合後には何も不満を言わないように心がけてます。
女子サッカーが、日本のスポーツ全体が盛り上がるように、私たちもがんばりましょう!
お兄さんの影響ではなく、Lリーグの選手に憧れて、サッカーを始めた。と言う選手が今後増えると良いですね。
自分的には、試合が終われば後腐れなしのノーサイド。どんなに悔しい思いをしても、試合後には何も不満を言わないように心がけてます。
女子サッカーが、日本のスポーツ全体が盛り上がるように、私たちもがんばりましょう!
審判の世界の閉塞性
今年の中国でのW杯の主審に大岩さんが初めて選ばれ,副審には吉澤さんが4大会連続で選ばれました。
大岩さんはJFLでも笛を吹いておられたりして女性審判の技術向上は進んでいるかとは思います。
L・リーグの試合運営を手伝っているので思うのですが,試合終了後に審判団が審判関係のお偉方を挟んでアフターミーティングをしています。(長いときには2時間以上してくれて,片づけが終わっていてもなかなか帰れないことがあります)
試合の中での反省点・検討点等を話し合われているはずなんですが,その内容は,試合の当該チームにはもちろん,外部には公表されません。
試合が終わってしまった後とはいえ,まずい判定などについて審判自身が気づいていたり反省していたりしていたならば良いのですが,それが判らないのです。それが判れば審判への不信感が多少は和らぐのですが…
大岩さんはJFLでも笛を吹いておられたりして女性審判の技術向上は進んでいるかとは思います。
L・リーグの試合運営を手伝っているので思うのですが,試合終了後に審判団が審判関係のお偉方を挟んでアフターミーティングをしています。(長いときには2時間以上してくれて,片づけが終わっていてもなかなか帰れないことがあります)
試合の中での反省点・検討点等を話し合われているはずなんですが,その内容は,試合の当該チームにはもちろん,外部には公表されません。
試合が終わってしまった後とはいえ,まずい判定などについて審判自身が気づいていたり反省していたりしていたならば良いのですが,それが判らないのです。それが判れば審判への不信感が多少は和らぐのですが…