忍者ブログ
IFC-KUNOICHIサポーターHIROの応援日記や観戦記・その他日ごろの戯言を含めたおもいつき日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日と一昨日は、家族で1泊の旅行へ行ってきました。

長男が、イルカのショーが見たいというので、鴨川シーワールドか八景島シーパラダイスかな? と、おもっていたら・・・・嫁さんが水槽のアーチの中をエスカレーターで登ったと言ったのを聞いて、シーパラダイスにしました。

 日帰りでも行けるので、また家族での宿泊先があまりないので困りましたが、迷いに迷って江の島に泊まることになりました。 でも、土日なので駐車場や混雑の事が気になりました。

 まあ、一通り悩んだ後は・・・・どうにかなるだろうとおもう事にしました。

 当日は、朝7:00に出発!! 高速もあまり混まずに順調にいき、だいたい10:00頃八景島に到着!

 少し遠めの駐車場になりましたが、高めの駐車場ではなかったのでラッキーでした。 混雑もあまりなく水族館をゆっくり見て・・・・イルカのショーを見て、水族館をゆっくり見ての繰り返しで、午後江の島へ異動。

 逗子・鎌倉・江の島まで約1時間。

途中、渋滞もなくホテルにチェックイン後、駐車場へ行くと午後3時過ぎだったのもあり、一番安い県営駐車場へ留めることができました。

 でも、疲れたのでホテルでお風呂に入った後は、のんびりして早めに寝てしまいました。

 翌日は、朝から雨で遅めの朝ごはんを食べて出発。

お台場でガンダムを見ようとおもい、フジテレビ前で高速を降り潮風公園へ行くと駐車場待ちの列が・・・・・長男が気持ち悪いというので、あきらめて早く帰ることにして、家には4時ころつきました。

 そのあと、シーパラで撮ってきたイルカのショーをビデオで見てのんびりしました。

 思ったよりゆったりした家族旅行でした。
PR
 世間は夏休みですが、我が家は保育園に通っていますので、まだ夏休みは先です。

 去年は、金・土で静岡へ家族旅行に行きましたが、今年は友引には関係なく土日で行ってきます。

 長男が、イルカのショーが見たいというので・・・・・八景島シーパラダイスに行くことになりました。

 日帰りで行けないこともないのですが、江の島に泊まることにしました。 翌日は、江の島水族館にでも行こうかと思います。

 今から楽しみですが・・・・天気が心配です。
 昨日の夕方、夕立ちの後に帰宅したら・・・・・結構、天気が回復してきていましたが・・・・・目の前に大きな虹が・・・・・

 アーチというよりは、大きな柱でしたね。

 三本の大きな虹の柱が立っていました。

家に帰って家族に話すと、見に行こうということになりみんなでみました。
 リーグ戦も第二クールを終了して、インターバル期間に入りました。

 でも、その間に国体予選・本戦があります。

アマチュアのくノ一は、国体にも出ます。三重代表として・・・・・

今では、あまり関係なくなってきてますが、女子の3大大会は、リーグ戦・国体・選手権でした。

 最近は、プロ選手も混在の状況の為、リーグ戦と国体のメンバーが変わります。 国体は、県代表チームなので選抜チームの場合もあります。

 アマチュアでも、プロ意識を持つチームが国体を制し、リーグ戦・選手権へ弾みをつけていくことでしょう!!

 わが、くノ一は国体も全力投球です。
 明日は、皆既日食の日ですね。
天気は、雨または曇りみたいですが・・・・・どうせ仕事で見ることはできないんだろうなあ・・・・・

 高校の時に、部分日食は見たことはありますが・・・・・どうせなら、屋久島あたりで見れれば最高だったのになあと思います。

 うちの会社でも、日食観賞ツアーを企画しても良かったのにと、いまさらながら思います。


 昨日は、町の夏祭りで長男が保育園から神輿と太鼓で参加しました。年少の時から練習してきたのですが、途中で園の経営者が変わり、先生も去年・今年と大幅に変わり、太鼓の先生まで変わってしまい、年少から練習してきた事は無駄にはなりませんが、今年の4月から新しいバージョンを練習してきて、初めてのお披露目でした。

 長男もそうですが、年長のみんな頑張っていました。

 楽しみながら、一生懸命頑張る事を覚えて行って欲しいですね。

今年は、お楽しみ会が無いのですが、町の文化祭でも太鼓をやるそうです。 今から楽しみです。

7/19は、伊賀でエルフェン戦です。

 秩父では、いやなムードで前半を終えましたが、後半早々の村岡のゴールでいい感じで勝利しました。

 やっぱり、サッカーはやってみなくてはわからないスポーツですね。

でも、首位で第二クールを終了すれば、勢いにも乗れて2敗したことも帳消しになると思います。

 頑張ってほしいですね。  自分は、埼玉から応援しています。
今日は、大原戦です。
ただいまハーフタイムで1―1です。

くノ一サポの皆さん!南長野へ向けてパワーをお願いします!
 長男の保育園で、18日に町内の夏祭りに参加します。

 長男は、御輿と太鼓をやります。

 太鼓は、年少から始めてだんだん覚えてきたのに、今年先生も内容も変わってしまい心配もしましたが、この前、園で披露がありそれを見ていたお母さんから、上手だったよとほめられたそうです。

 何はともあれよかったです。 結構、まじめでしっかり取り組むタイプですから・・・・・(笑)

 後は、天気ですね。

 その次の土曜は、園の夏祭りです。

2周連続で、御輿と太鼓です。

 昨日から、夏風邪をひいて咳をしているので気をつけて早く治さないとですね。
 7月に入り、我が町では夏祭りの時期になりました。

7/1に通りに叉木提燈が付き、7/7に神輿が神社から出て町内を一周して、御仮屋に入りました。

 そして、メインイベントは、18日・19日の神輿渡御です。

 一年に、2日だけ神輿をを担いで町内を行きかいます。

 1日目の夜は、自分の家の脇の道路に休み、2日目はそこから出発して、神社まで行ってしまっておしまいです。

 神輿はかなり重くて、女の人は担げません・・・・噂によると担ぐと死女レポーターが、地元の役員の許可を得て担いだことがありますが、2年後にガンで亡くなりました。

 ミステリーですね。

 でも、男でも電信柱から電信柱まで担ぐと、行き絶え絶えです。

 そんな季節が今年もやってきました。
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
お天気情報
プロフィール
HN:
HIRO
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
サッカー観戦
自己紹介:
Lリーグ1部IFC-くノ一サポーター
最新コメント
[08/19 プスカシュ]
[08/19 プスカシュ]
[08/02 ケイ]
[04/02 てつや]
[03/19 HIRO]
最新記事
(09/27)
(09/04)
(07/30)
(07/24)
(03/10)
最新トラックバック
アクセス解析
バーコード
フリーエリア
忍者アド
忍者ブログ [PR]