忍者ブログ
IFC-KUNOICHIサポーターHIROの応援日記や観戦記・その他日ごろの戯言を含めたおもいつき日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 日曜のベレーザ戦での出来事が頭から離れないので此処に書いて決別しようと思います。もしコレを呼んだ方は一切を忘れてください。そして、コメント・批判等は書き込まないでください。お願いします。

 ベレーザ戦が終わって選手と話しをしてバスを見送って帰ってきました。 でも、その間も悔しさなのか何なのか分からない気持ちがずっとあり、昨日も仕事中(運転中に)信号無視をいつの間にかしていました。 自分がこんなんだから選手はあんな笑顔を見せてくれたけど悔しかったろうなと・・・・・・

 あれは、完全に誤審です。でも、ルール上決定は覆すことは出来ない。得点も認められます。 だからこっちが切り替えなければならないのは百も承知だけど・・・・・

 ああいう行為が女子サッカー全体を盛り上げることに努力している事を全否定していると等しい行為なのをあの副審に理解してもらいたい。 選手のレベルはサッカー界全体から見れば男子中学生~高校生レベルなのは分かっていますが、女子のトップリーグです。 女子サッカーの試合だからといって女子審判が笛を吹かなければならない時代ではないはず。 それこそ、JFLで大岩真由美氏が主審をしたこともあるのだから、実力の無い女子審判は小学生の試合を任せておけばいいと思います。(ある意味小学生が可愛そうですが・・・・)

 女子の選手寿命は恐ろしく短く学生時代で終わる選手が多く、働きながらサッカーを続けていくには相当の覚悟と理解・援助が要ります。それでも、いろいろな条件がどうでるかということもあり才能のある選手もこの一年・この一試合がもしかしたら最後かも知れない試合をしているのです。
 それこそ、体を張って試合をしている選手に審判はそれに答えられる笛を吹いているか?は、とても重要だと思います。 

 そこんとこ考えて欲しいですね。 ベレーザに2点もアシストした副審さん!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
お天気情報
プロフィール
HN:
HIRO
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
サッカー観戦
自己紹介:
Lリーグ1部IFC-くノ一サポーター
最新コメント
[08/19 プスカシュ]
[08/19 プスカシュ]
[08/02 ケイ]
[04/02 てつや]
[03/19 HIRO]
最新記事
(09/27)
(09/04)
(07/30)
(07/24)
(03/10)
最新トラックバック
アクセス解析
バーコード
フリーエリア
忍者アド
忍者ブログ [PR]