忍者ブログ
IFC-KUNOICHIサポーターHIROの応援日記や観戦記・その他日ごろの戯言を含めたおもいつき日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今度の日曜には、秩父でエルフェン戦がありますが、今朝まで日曜は雨の予報でしたが、今は曇りの予報に変わっています。

 家族で行く予定なので、雨だと困ると思っていたら・・・・晴れ男健在ですね!!

 まあ、当日にならないとわからないけど・・・・

 くノ一としては、良い天気よりは少し寒いくらいがいいんだろうけど。。。。。
PR
 5月17日は秩父・影森グラウンドにて、ASエルフェン狭山戦です。

 久しぶりに家族で参戦しようと思います。 トメに長男を見せるのは2回目だし・・・・てか、埼玉国体の時だからもう5年近いね。

 次男の洸瑠は初めてだし・・・・何より今年は関東での最初で最後の試合ですからね。 リーグ戦は・・・・・

 でも、みんなびっくりするだろうなあ・・・・伊賀より田舎かも知れないからね。(笑) 伊賀でいえば、ゆめが丘みたいなグラウンドで、もっと山の中で川の近くで、何より行き方がほんとややこしいからね。

 多分、日曜だから近くをSLが走っていると思います。試合中に汽笛が聞こえるかもです。

 まあ、試合は勝つしかないですからね!! 万全の準備をしてきて欲しいですね。
 昨日は、午後から休みが取れたので、越谷のイオンレイクタウンにある、シュワッチベースへ家族で行ってきました。

 母の日でもあったので、ウルトラマンメビウスからのメッセージカードをもらって入場しました。 ちょうど、ゾフィーの握手&撮影会をやっていたので早速並んでいると、長男は遊びたくってボールプールへ駆け出し、次男は何がなんだかわからない様子で母親に抱っこしていました。(笑)

 しばらく並んでやっと順番がきたら・・・・長男しかいないので、みてみると次男はだっこしたまま下りずに・・・・・

 仕方がないので、長男だけゾフィーと握手をして、一緒に写真を撮りました。 そのあとは、ボールプールにあるバルタン星人とあそび?(ボールをはさみにいれるだけですが)

 ウルトラマン列車に乗り、お土産を買って帰りました。

思ったより混んでいなくて助かったですね。

 帰ったあとは、近くの公園でもうひと遊びしてから帰りました。

 いやいや、仕事のほうがつかれないですね・・・・・(大汗)

 ちなみに、お土産に買ったウルトラマンチョコレートは、帰りの車の中で食べてしまい、長男が買ったウルトラマンノアのフィギュアーで取り合いのけんかを・・・・こんな日常でした。
 今日は、一日よい天気で車に乗っているととても暑い日でしたね。
エアコンをかけてしまいました。(汗)
 普段着なら、汗をかきたい方なんですが、ネクタイしてますからね・・・・

 今日の西武戦はナイターですね。 ドーム球状になってからエアコンが効いたドームでもナイターというのは・・・・・・

 このところ、夏は温暖化の影響か? 昼間の試合はほぼできなくなっていくのではないかと思われる状況ですね。

 プロは、少なくても比較的良い状況の中で試合ができるよう、スタッフが頑張ってくれますが、アマチュアはそうはいかないですね。

 リーグ戦も増えていく中、試合会場にも困ることもあるし、ましてナイターなんて・・・・・

 小学生・中学生・高校生・大学生を含め社会人もアマチュアは同じ状況ですね。

 真夏の昼2時キックオフなんて、一昔前は当たり前だったけど、10年前・20年前は、30度くらいだったのに、今は軽く38度くらいになりますからね。  ほんと地獄ですよ。 体力がないと死んでしまいます。

 どうにかしてほしいものですね。
 6日に試合があったばかりですが、くノ一は10日に大原戦です。

まあ、京都のアウエー試合の後のホームですから、問題はないかと思いますが・・・・・

 でも、気を引き締めて良い形で勝ってほしいですね。

 本日のバニーズ戦は、雨の中ペースを掴むのに最初は苦労しましたが、後半開始早々、後半から交代で入った小林(コマキ)のゴールで先制し、終了間際に園村の追加点で、2-0で勝利しました。

 どんな試合状況でも対応して、くノ一のペースに持ち込み最後は勝利する。  良い試合でしたね・・・・・見ていなかったけど!

 次は、10日と中4日での試合になりますが、ホームなので是非くノ一のペースで勝って欲しいですね。


 17日、秩父で待ってますよ!! 多分家族で・・・・
 先日、忌野 清四郎が他界しました。
喉頭ガンだそうです。  TVでは、初期に手術を拒否したためとありました。 声帯を摘出になるかもということで、手術を拒否したみたいです。

 歌えなくなるくらいなら死んだほうが・・・・ということでしょうか?

でも、家族や知人はどうだったのでしょうか? いろいろな考え方があると思いますが、末期がん患者には手術をしないで延命治療という選択肢は良いと思いますが、初期のガンには積極的な治療が良いという考えもあります。
 何より、清四郎の歌を又聞きたかった・・・・という、人は和多く居ると思います。

 RCサクセションを作ったとき、早すぎた天災と言われ、雨上がりがヒットした時に、時代がようやく追いついたと、言われた。

 そんな歌手の死でした。  ご冥福をお祈りいたします。
 6日は、アウエーでバニーズ戦があります。

 力の差があると思いますが、何があるのかわからないのがサッカーです。 気を引き締めて、くノ一のサッカーをしてほしいです。

 結果は、きっと勝つと信じていますが、今後の為にいろいろな戦術を試したりしてほしいですね。

 もし、引いてきたらどうするか?最初から積極的に攻めてきたらどうするか? いろいろな事を想定して対応してほしいですね。 でも、攻めの気持ちでね!!
 本日、仕事の合間に鴻巣へ行き、エルフェンvsJasraの試合を録画してきました。

 エルフェンが最初から押し気味に行きましたが、シュートまでなかなかいかずに、なんかピリッとしない感じの試合でしたね。

 前半は、エルフェンのおしいシーンもありましたが、後半はJasraが結構守備の隙をついてシュートまでいっていました。

 でも、このまま引き分けか?と思われた後半ロスタイムにゴール前に持ち込んだエルフェンのシュートが決まり、劇的な結末となりました。

 Jasraは、なんかラフプレーというか、止まれずにアフターチャージに結果的になってしまうような選手が多かったように思えます。
 でも、10番の選手は結構エルフェンDFの間をすり抜けて行ったり面白い場面を作っていました。

 一方、エルフェンはここ一発を決められずに苦しんだ試合でした。

 
 本日、上野でアンクラス戦です。
もちろん負けるわけにはいかないですね。 でも、必ず強いチームが勝つわけではなく、そのときの選手個人の調子や時の運も含めて勝った方が強い!! それが、サッカーなので終わってみるまで分からないです。

 しかし、サポーターは、選手を信じて、選手・スタッフは仲間を信じて、絶対負けないという強い気持ちで90分間戦わなければいけません。

 何があっても動じずに、自分達のペースで試合をすればおのずと結果はついてきます。

 試合の時間中は、勝つことに集中して、気持ちをみんなが一つにして、目の前のゴールへ向かってそれぞれの仕事をきっちりしていきましょう!!

 最後に笑うのは、いつも”くノ一”だ!!
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
お天気情報
プロフィール
HN:
HIRO
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
サッカー観戦
自己紹介:
Lリーグ1部IFC-くノ一サポーター
最新コメント
[08/19 プスカシュ]
[08/19 プスカシュ]
[08/02 ケイ]
[04/02 てつや]
[03/19 HIRO]
最新記事
(09/27)
(09/04)
(07/30)
(07/24)
(03/10)
最新トラックバック
アクセス解析
バーコード
フリーエリア
忍者アド
忍者ブログ [PR]