IFC-KUNOICHIサポーターHIROの応援日記や観戦記・その他日ごろの戯言を含めたおもいつき日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
くノ一の新キャラクターのネーミング募集が締め切られましたが、一応ひとつだけ応募したけど、どれくらい集まったんだろう! ちなみに、自分が考えた名前は“イチコ”です。(^o^;
PR
新潟戦の後、くノ一は二日間のオフの後昨日から練習再開です。 みっちは、代表でアメリカへ、当面はミニ国体・カップ戦・国体ですか。 何でもいいから良い刺激を受けて頑張って行きましょう!(^^)v
当日までいろいろあって、準備も遅れていて何がなんだか???な状態で迎えてしまった。 何時頃出ようかと思っているうちに時間が過ぎて結局 深夜2:30頃出発。 雨は止んでいたが途中で降ったり止んだり・・・カーナビをセットしたがどのルートで行こうか考えながら、結局本庄児玉から関越道へ、月夜野あたりから霧で見づらくなるが妙高の深い霧に比べれば大丈夫! しばらく順調に行くと今度は眠気が・・・少し休憩しなから走ると越後川口へ、バスツアー組を待とうかと思って少し休憩、でも待ちきれずに出発。 黒埼でおみやげと朝食。市陸へはだいたい8:30頃着く。 これから準備がだんだんはじまるところでした。 アウェー側に太鼓を持った人が居れば伊賀サポとわかりますよね? アルビスタッフに挨拶されてみんなを待っていました。 サポバス・選手バスを出迎え会場へ、試合は押され気味で始まり、コーナーキックを取るも点に結び付かない嫌なムードで前半0-2で終了。 後半
、いい感じでサイド攻撃が続くと小野のゴール! 追い付き逆転のチャンスに畳み掛けるがゴールが奪えない。その間に失点しペースも乱れてしまった。 美都と大歯が変わって200試合出場達成! 試合はそのまま終了。くノ一は、新潟に抜かれて7位に後退、リーグ中断期間を迎えた。 選手の数人はミーティングの時に泣いていた。早希に聞いたら、みんなで話し合っているそうだ。よっしーといろいろ話した。みっち・美都とも話した。 大丈夫です、時間は掛かってもあの選手たちならやってくれる! 我々の誇りの選手たちです。 信じて応援しましょう! あつしんさんとてつやさんの三人でサポバス・選手バスを見送った後帰路へつく、スピードに注意しながら帰ったのは夜の8:30でした。
、いい感じでサイド攻撃が続くと小野のゴール! 追い付き逆転のチャンスに畳み掛けるがゴールが奪えない。その間に失点しペースも乱れてしまった。 美都と大歯が変わって200試合出場達成! 試合はそのまま終了。くノ一は、新潟に抜かれて7位に後退、リーグ中断期間を迎えた。 選手の数人はミーティングの時に泣いていた。早希に聞いたら、みんなで話し合っているそうだ。よっしーといろいろ話した。みっち・美都とも話した。 大丈夫です、時間は掛かってもあの選手たちならやってくれる! 我々の誇りの選手たちです。 信じて応援しましょう! あつしんさんとてつやさんの三人でサポバス・選手バスを見送った後帰路へつく、スピードに注意しながら帰ったのは夜の8:30でした。
ただいま新潟へ向っています。 雨が降ったり止んだりです。 まあ、時間はあるのでのんびり行きます。 市陸に近づくにつれて盛り上げて行きます。 勝利しかないですからね! 市陸へ向っている皆さん気をつけて来てくださいね。
本日、上野でベレーザ戦です。 台風の接近で心配はありますが最善を尽くすのみですね。 きっと、雨の影響でピッチ状態は非常に重いのでしょう。 きっと、台風に吹き込む風の影響で強風なのでしょう。 きっと選手も不安がいっぱいでしょう。
でも、裏を返せばベレーザも負けられない試合です。 きっと、強い気持ちを持ち続けたほうに幸運が訪れることでしょう。
”弱気は最大の敵” 気持ちで負けないことですね。 まずは、先取点を狙ってワンプレーに集中していきましょう!!
美都リンのリーグ通算199試合目です。 嵐のあとには・・・・・・笑顔で終わりましょう!!
でも、裏を返せばベレーザも負けられない試合です。 きっと、強い気持ちを持ち続けたほうに幸運が訪れることでしょう。
”弱気は最大の敵” 気持ちで負けないことですね。 まずは、先取点を狙ってワンプレーに集中していきましょう!!
美都リンのリーグ通算199試合目です。 嵐のあとには・・・・・・笑顔で終わりましょう!!
15日は、上野でベレーザ戦です。 正直言って元気の無い伊賀ですが・・・・15日は美都の日です。 しっかりFWとして結果を出してくれると信じています。
台風の影響で、ピッチ状態や強風が心配されますが、みんな自分達の力に変えてポジテイブに行きましょう!! きっと、大丈夫!! 仲間を信じて プレーするのみです。
台風の影響で、ピッチ状態や強風が心配されますが、みんな自分達の力に変えてポジテイブに行きましょう!! きっと、大丈夫!! 仲間を信じて プレーするのみです。
日曜日の浦和戦が終わり、仕事も忙しくペースがつかめないままでいる今日この頃、ふと思ったことをいくつか・・・・・
まずは、くノ一について・・・・・チームの勝てない状況やあと少しで得点が・・・・みたいなとこまではもっていけるシーンを1試合の中に作っている状況をドウ捉えるか・・・・・一番怖いのは、勝つ試合プランから負けない試合プランへの変更をカントクが考えないか? 選手の雰囲気を監督が捉えきれずにチーム内に不協和音が出てくることとかネガテイブな発想が自分を含めいろいろなところから出てくるのがとてもいやな状態だと思います。
チームキャプテンのコバが一人ではチームを纏めるのは大変なことで、くノ一はいい意味で個性派集団、一つの目標を共有していなければ、ばらばらなチームになってしまう。
まとめ役のベテラン選手が不在の中、心配はいろいろあります。
でも、試合で結果を出していくことで解消するしかないのは明白です。 勝つためにプランを立て練習し、試合に臨んで欲しいです。
今のくノ一にとっては、先取点が一番の薬なのかな?
あとは、ベレーザが2位に上がってきましたね。 次節ベレーザに勝つためにどんな試合プランで臨んでくるか楽しみです。自分としては、守りに入って90分耐えられないと思いますので、両サイドをどんどん使って欲しいですね。 走り負けないことですね。 あとは、大きな展開かな? 中盤をカットしてFWを走らせたり、2列目からの飛び出しをどんどん狙っていく。 もし、みっちをSBで使うなら、池内を最初に当たらせてこぼれ球をみっちがクリアーもしくは前線へフイードしていくほうがいいと思います。 でも、DFが足りないですね。 だから、前半から勝負に行かないと・・・・先取点は必ず欲しいですね。
周りが動いてないとダイレクトパスは出来ないし、ボールを持っている選手にプレスをしていかないとパスカットは出来ない、単純なプレーを確実にこなすことから打開策が見えてくると思いますよ。
カントク、選手はもっと高いレベルで考えているとは思いますが・・・・・
まずは、くノ一について・・・・・チームの勝てない状況やあと少しで得点が・・・・みたいなとこまではもっていけるシーンを1試合の中に作っている状況をドウ捉えるか・・・・・一番怖いのは、勝つ試合プランから負けない試合プランへの変更をカントクが考えないか? 選手の雰囲気を監督が捉えきれずにチーム内に不協和音が出てくることとかネガテイブな発想が自分を含めいろいろなところから出てくるのがとてもいやな状態だと思います。
チームキャプテンのコバが一人ではチームを纏めるのは大変なことで、くノ一はいい意味で個性派集団、一つの目標を共有していなければ、ばらばらなチームになってしまう。
まとめ役のベテラン選手が不在の中、心配はいろいろあります。
でも、試合で結果を出していくことで解消するしかないのは明白です。 勝つためにプランを立て練習し、試合に臨んで欲しいです。
今のくノ一にとっては、先取点が一番の薬なのかな?
あとは、ベレーザが2位に上がってきましたね。 次節ベレーザに勝つためにどんな試合プランで臨んでくるか楽しみです。自分としては、守りに入って90分耐えられないと思いますので、両サイドをどんどん使って欲しいですね。 走り負けないことですね。 あとは、大きな展開かな? 中盤をカットしてFWを走らせたり、2列目からの飛び出しをどんどん狙っていく。 もし、みっちをSBで使うなら、池内を最初に当たらせてこぼれ球をみっちがクリアーもしくは前線へフイードしていくほうがいいと思います。 でも、DFが足りないですね。 だから、前半から勝負に行かないと・・・・先取点は必ず欲しいですね。
周りが動いてないとダイレクトパスは出来ないし、ボールを持っている選手にプレスをしていかないとパスカットは出来ない、単純なプレーを確実にこなすことから打開策が見えてくると思いますよ。
カントク、選手はもっと高いレベルで考えているとは思いますが・・・・・
昨日のレッズ戦は、熊谷陸場競技場というすばらしい会場での試合だったにもかかわらず選手と一緒に戦えなかった・・・そんな自分が情けないやら、恥ずかしいやらで・・・いろいろな理由はあげればあるけど・・・(T_T) 試合内容は、監督に分析してもらい次へ生かして欲しいです。 新潟では、選手と一緒に暴れたいです。(^o^;
今、仕事で静岡にいます。もう少し走れば伊賀へ行けるのに・・・今度は行っちゃおうかな?(^o^;
7/8の浦和戦で、我等が美都リンはリーグ通算198試合目を迎えます。
浦和レデイースでのデビュー・新人王獲得・プリマハム移籍・得点王獲得・代表選出・IFC移籍・・・・・いろいろなことがあったことでしょう。
常にゴールを目指して走り続け通算ゴール数は91です。 どこまで行けるのか、通過点はこれからいくらでもあります、一歩ずつ確実に進んで行って欲しいですね。
今年のくノ一は、チャレンジャーです。 必ず勝てる相手も絶対に勝てない相手も決まっていません。1試合ずつ目の前のゴールを目指してチャレンジしていって欲しいです。
多分、熊谷ではご両親も応援に駆けつけることでしょう、それにプラスして力を与えられるように応援します。いや、一緒に戦います。 勝つためのプランをカントクに作ってもらい、勝つために選手と一緒にサポーターも熊谷へ集結します。
みんなで勝利をつかみましょう!!
浦和レデイースでのデビュー・新人王獲得・プリマハム移籍・得点王獲得・代表選出・IFC移籍・・・・・いろいろなことがあったことでしょう。
常にゴールを目指して走り続け通算ゴール数は91です。 どこまで行けるのか、通過点はこれからいくらでもあります、一歩ずつ確実に進んで行って欲しいですね。
今年のくノ一は、チャレンジャーです。 必ず勝てる相手も絶対に勝てない相手も決まっていません。1試合ずつ目の前のゴールを目指してチャレンジしていって欲しいです。
多分、熊谷ではご両親も応援に駆けつけることでしょう、それにプラスして力を与えられるように応援します。いや、一緒に戦います。 勝つためのプランをカントクに作ってもらい、勝つために選手と一緒にサポーターも熊谷へ集結します。
みんなで勝利をつかみましょう!!